2016年2月28日日曜日

新ブログどうしようかな

昨日の話の流れから、ブログサービスの説明をします。

ブログというのは、大きく二種類に分けられます。

レンタルブログ

世間一般的には、ブログと言えばこれでしょう。

どこかの会社が運営しているブログを借りる形になります。FC2ブログとか、ヤフーブログとか、エキサイトブログとか。

住宅で言えば賃貸マンションみたいな感じで、そこには多くの住人がいます。あなたがそこにいる事はみんな知っていますので、住人が遊びに来てくれるメリットがあります。

ただし借りている家なので、勝手に改造できませんし、細かい規約もあります。ひょっとしたら出て行けといわれたり、マンションの管理ができなくなって解散する可能性もあります。

独自ドメインブログ

自分だけのアドレスを持ったブログ。

サーバーという土地に、独自ドメインという一戸建てを建てる感じになります。土地はレンタルしたり自分で準備したりもしますけど、普通はレンタルします。

誰も通らないところに家を建てるため、そこに人が住んでいるとアピールしなくてはいけません。家に遊びに来てくれた人が、気に入ってまた来てくれるかという話以前に、まずはそこに家がある事を知らない人が多いのが問題となります。

家の改造が自由で、どう使っても文句を言われないというメリットがあります。

独自ドメインブログはWordPress以外考えていません。

WordPressは最初は人が集まりにくいので、何らかの対策を打たないといけません。SNSをうまく使えば、出足から集める事ができると思いますけど。ほおっておいたら、数か月は無人になります。

アクセスが増えると、格安レンタルサーバーだと閲覧不能になったり追い出されたりする可能性があります。

上記ふたつ以外はまったく問題ないので、デメリットはコントロールできるものでもあります。

で、次からはレンタルブログで、それぞれの私の見解です。

はてなブログ

人が集まりやすく、はてなの住人に頭の良さそうな人が多いのがメリット。はてなブックマークとかで、英語ブログのほうにもリンクがつく可能性がでます。

スマホのカスタマイズがしにくい(できない?)みたいのがデメリット。

Blogger

WordPressと同じく、最初は人が集まりにくいです。

ただしアクセスが増えても、サーバーがGoogleなので落ちる事はまず無いと思います。

ライブドアブログ

以前の有料プランが現在は無料に。機能はかなり使いやすいものとなっていると思います。

たぶん人も多い。

スマホから見たときに、変な広告がでかでかと出るらしいのがネック。

アメーバブログ

人は多いと思います。

ただ子どもが多そうだし、雰囲気がなじめないので却下。

その他のブログサービス

今のところ考えていません。


とりあえずはてなブログで始めて、はてなの住人の中にファンを作ってから、WordPressに引っ越そうかなと思案中。そしたらメリットだけつまみ食いできますからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントをどうぞ