ギター動画を上げようと四苦八苦していたところ、去年ツイッターで上げた動画のフルバージョンを発掘できました。
クロノトリガーのエンディングから「遠い約束」ソロギターで弾きました。数年まともに弾いてなくて、2~3日練習した結果。(・へ・;;)うーむ…我ながら微妙だ。そしてツイッターの動画は20秒しか載せられないのね。 pic.twitter.com/h8XFehNpzC
— しゃくとりむし (@shaku_take) 2016年6月15日
曲目はクロノトリガーのエンディングから、「遠い約束」から「親しき仲間へ」と繋げています。
最後グタグタですけど、毎回グタグタなのでこれが平常運転です。
なんかチューニングがおかしい気もするけど、去年のことですから直しようがありません!
ソロギターというのは、ギターだけで曲を演奏することです。曲の間にメロディーを奏でるギターソロとは違います。
メロディーを弾きながら伴奏も弾くという、ふたつ同時に行うなかなか難易度が高い奏法なので、初心者が憧れてもすぐにはできません。
やっと聞くことができました!
返信削除ブログへのアップありがとうございましたm(_ _)m
ソロギター、素人ですが高度なことをやられてるんだろうなぁと思いました!(゚o゚)
爪で弾くというのを間近で初めて見ましたが、繊細な動きが凄いですね~。指の動きが綺麗!
可能であればまた動画アップしてください(^o^)今度はジャカジャカ弾くところも見たいです(*^^*)
動画が残っていたので良かったです。もっとうまく弾けてたら良かったんですけど・・・。
返信削除ソロギターは4~5年前がピークでした。1曲きちんと弾けるようになるまで、キャリアがあっても弾きこまないと難しいです。
ジャカジャカは弾き語りですかね?きれいに歌も伴奏も撮るのはなかなか難しいです。
ピックを紛失しましたからねぇ。また買わなくちゃ。すぐどっかいくんですよ。どれだけ用意しても、いずれ無くなります。家のどこかにピック墓場がある気がします。
エレキギターもいつか披露したいものです。エレキギターもなかなか気持ちのいいものですよ。
私は素人なので十分上手く聞こえますよ!(^^)
返信削除ジャカジャカは弾き語りでなくても歌なし伴奏のみでも全然OKです!バンドの曲をよく聴いていたので、そのイメージが強いんですよ(^^)
ピックってギタリスト特有のアイテムだから格好いいですよね!ライブとかで客席に投げてるのを見て、Getしてる人が心底羨ましかったです。
エレキもいいなぁ~ビジュアル系の派手派手なのじゃなくて、レスポールみたいなシンプルなギターでナチュラルに弾いてくれたら最高です(*^^*)
今日から家族旅行で、他の記事のコメントの返信が遅くなると思います(>_<)スミマセン(ToT)
ピックがかっこいいとは、一般人は奇怪なことをおっしゃりますね。
返信削除ライブハウスで、別に好きでもない(対バンの)ギタリストが投げたピックが私の元へ飛んできた事がありましたが、「こんなデカイの使ってるのか」って思ったぐらいでした。
好きなギタリストのだったらうれしいですけど、それはピックに限ったことじゃないですからね。
ピックが珍しい人にとっては、非日常を味わえるのかもしれませんね。
派手なギターは、何本も持っている人が、ステージに合わせて使うならいいと思います。
一本しか持ってないなら、派手なのは飽きちゃいますからね。というわけで、私はオーソドックスなギターです。レスポールじゃないけど。
旅行いいですね。そんな泣きながら謝らなくてけっこうですよ(笑)
旅行を全力で楽しんできてください。
私なら誰のピックをもらっても嬉しいかも。「これで弾いてたのか~(゚o゚)おー!」となります(笑)ピックはバンドマンへの憧れの象徴ですね。ただのミーハーです(笑)
返信削除何本も持ってるなら派手なギターもいいかもしれないですね。私が言ってるのは、女の子の髪形がショートがいいかロングがいいかとか、背が高い方がいいか低い方がいいかといったような、ただの好みの話です(笑)
家族旅行、楽しめました!赤ちゃん連れの旅行は結構大変ですが、実家に泊まったので比較的楽に過ごせました(^^)
まあギターはもともと見た目ではなく、どんな音を出すかっていう楽器ですからね。出したい音に合わせて用意するというのが正解なのでしょう(笑)
返信削除子どもが小さいうちはどうせ覚えていないから、なんて言わずに、いろいろ旅行するのお勧めです。いつもと違う経験で、感性は必ず育ちます!
なにより小さいと安かったり、無料だったりするのでお得です!
確かに!正論!(笑)
返信削除初心者の私は音の違いがよく分からないので、見た目ばかり注目してました(^o^;(←スミマセン)
私も色々連れていってあげたいなぁと思うのですが、夫の休みが月1日あるかないかなので難しいんですよね(>_<)今回は奇跡的に休みが取れてラッキーでした!
もう少し大きくなったら、私一人でも子ども達連れて色々なところに連れていってあげたいです(^^)
レスポールは音はいいんですけど、重いという事情もあったりします。あと肋骨に当たって痛いとか。
返信削除まだ二人とも小さすぎますからね。大人も二人必要になりますよね。子ども一人って楽だったなーって思いません?(笑)
二人と三人はあんまり変わらないんですけど、一人と二人は大違いだった記憶があります。
レスポールはそんな特徴もあるんですねー!ガリガリのバンドマンも頑張ってるんですね。
返信削除でも重いのは女性には厳しいかな。ギター買うならレスポールと思ってましたけど、再考の余地がありそうです。
1人の頃は楽でしたね~。2人と3人は変わらないってよく聞きますけど、そうなんですかね~?!未知の領域なので分かりません。3人育てている家庭は尊敬しますよ~!
本家のギブソン・レスポールは本当に重いですよ。
返信削除レスポールシェイプで、軽いギターもあるので、そういうのを選ぶといいかもしれませんね。弾き始めてから自分のやりたいこととかわかるので、最初は見た目が好きなやつでいいと思いますよ。
一人だと片親が面倒見ている間、もう片方は自由になれます。
二人いると二人で対応することになります。もう自由はありません。
三人いても、もう自由は初めからありませんので変わりません。
軽いのもあるんですね!まだまだギターを買うのは先になりそうなので、その時がきたら色々見て決めたいと思います(^^)かわいいのがいいなぁ(←ミーハー)
返信削除下の子はまだ外を歩けないので、抱っこかおんぶしてしまえばある程度は自由になれます。
外を歩き始めると大変ですね。それまでに上の子がもう少し理性的に親にくっついて歩いてくれるようになればなぁと思います。
しゃくとりむしさんのところは、年子と2歳差ですよね?年子というだけでも大変なのに、年が近いお子さんを3人も育てたというのはやはり大尊敬です!
例えばお風呂にしても、洗い終わったら外で受け渡したりすると思うんですけど、そういうところは一人と二人は大違い、二人と三人は変わらないってわかると思います。
返信削除子どもを育てたのは妻ですからね。私はほんのすこし手伝って、すこし遊んだだけです。
それでもやっぱり3人は凄いです。年が近い子ども3人いたら腕が何本あっても足りませんよ。
返信削除いやいや、奥様はもちろん立派だと思いますけど、しゃくとりむしさんも同じく凄いと思います!おそらく周りがまだまだ遊んでいるであろう20代前半からの仕事と3人の子育ての両立。私なんて20代前半の頃は自分のことしか考えられませんでしたよ。「20代の頃は生きるのに必死だった」と以前おっしゃっていましたけど、本当その通りですよね。大変だった分、お子さんたちが自立したら存分に遊んでください(笑)
子供を作った責任は果たしませんとね。3人欲しいと思って授かったわけですし。
返信削除高卒ですから、給料が少なくて何回か転職しました。今勤めているところはもう長いですけど、その前は大変でした。
直接の子育てというのではなく、一家を支えるってことではがんばったかな。
変わった仕事だったので、(自分的には)すごくいい経験にはなっています。
今も仕事が忙しいといえば忙しいですけど、最近遊んでばっかりですね。
ここ数年は、本当に楽しく人生を謳歌しています。
20代前半というだけでもお給料は安いですものね。例え共働きだったとしても大変ですよね(>_<)
返信削除我が家も老後のための積み立てとか、子どものための積み立てとかを始めたら手元にお金が全然なくなってしまって焦っています。(←積み立てているのだから貯まってはいるんですけど(笑))
働きたい願望が強くなっています。
色々な仕事や職場を経験するのは価値観が広がっていいですよね!あんまり関係ないかもしれませんが、タモリさんはアルバイトのスタッフに対しても深々と頭を下げるそうです。笑っていいとものスタッフをやっていたことがある前職の同僚に聞きました。サラリーマン時代の経験がそうさせているそうです。
これからの人生はやりたいことをやって青春を取り戻してください(^^)b
学歴も年齢も経験もないと、結果を出すしかなくてですね。歩合給が多い職種に就いていました。当然安定しないし、楽はできないし大変でした。
返信削除社会人の常識は、やはり社会人を経験するしかないですよね。
18~20歳ぐらいもいろいろ遊んだので、青春こじらせおじさんじゃないだけマシだと思います(笑)
歩合ですかー(>_<)それは大変!波がありますからね~キツいですよね。。
返信削除青春こじらせおじさん(笑)
でも遊んだ時期があってよかったです!あまりにも若い頃遊んでないとピーターパンシンドロームになっちゃいそうです(>_<)
そうですね。大人になってから遊びにハマる人っていますからね。キャバクラで本気になっちゃったり。
返信削除ギターとかバイクとか車で遊んだり、ギャンブルを少しやってみたり、ごにょごにょしてみたりしたのもそのぐらいの年齢です。真面目一辺倒な人間ではありませんので、油断しないでくださいね。
いやいや、別に大丈夫ですよ(笑)
返信削除逆に偏ってる人ほど危ないと思います。変な宗教にハマったり洗脳されたり……あとは一回の挫折で自殺してしまったり……
真面目一辺倒が全ていいとは限りません。私もやさぐれている時期がありました。逃げて自分の弱さと向き合いました。あの経験が私を面白みのある人間にしてくれたかなと思っています(笑)
大事なのは過去ではなく今、ということですよね(^_-)
過去の積み重ねが今ですよね。
返信削除何をして何を思い、どう判断して今に至るか。
人は誰しもストーリーがありますねぇ。(しみじみ)
よく考えたら、自分は別に今でも真面目じゃないじゃないか。(呆れ)
平凡な人生なんてないなぁと思います。平凡に見えても、その人なりの荒波をかいくぐって生きてきたんだろうなぁと。
返信削除そうなると、そもそも真面目ってなんぞやっていう哲学的な話になってきますね(笑)