スクワットを運動に取り入れてから、ますます眠くなりました。病気じゃないかとちょっと心配になりましたので調べてみました。
ググると細かく出てくるので、端的にまとめ。
睡眠不足説
そもそも平日の睡眠不足が溜まって、休みの日に眠くなるんだよって話。
平日でも7時間ぐらいは寝てるので、普通ならたぶん問題ないはず。
睡眠不足が理由ではなさそう。
ロングスリーパー説
遺伝的な体質的に、たくさん寝ないと気が済まないんだよって話。
これはあるかも。自分の親もよく寝ますし。
だけど運動し始めてから顕著に眠く、運動する前はそうでもなかったから、これがすべてとは思えません。
ん?運動が理由なんじゃないの?
睡眠の質が悪い説
長く寝てても浅い眠りだから、どれだけ寝ても眠いんだよって話。
睡眠は掛け算って言いますからね。
これはあるかもしれませんけど、寝た瞬間に朝が来ますからねー。ぐっすり眠ってはいると思います。
就寝前のパソコンやスマホ、食事が睡眠の質を妨げるとありました。この辺はやっているので、反論できません。ひょっとしたら、睡眠の質が悪いのかも。
疲れてるんだよ説
自論。体力的に疲れてるから眠いんだよって話。
睡眠の質を高める方法とか見ていると、運動をしましょうとか出てきます。だいたい寝られない人は、精神的な疲労が多くて、体力的に疲れてないから深い眠りにつけてないって話になっています。
寝すぎを調べても、精神的な病的な面もあるので、栄養と運動を心がけ健康な状態を保ち・・・みたいな話ばかりで、運動して眠いのは異常って話は出てきません。
運動すれば眠くなるのは当たり前って事で良いのかな。たぶん病気じゃないと思うので、問題なさそうです。
しかし、一日の行動量を制限されてしまうのがちょっともったいないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントをどうぞ