2017年3月14日火曜日

新体力テスト実施要項を見てみたら持久走がなくってよ(お嬢様風に)

新体力テスト実施要項 - 文部科学省(pdfファイル)を調べてみました。正式なやり方を知っておかないといけませんからね。

衝撃の事実が判明!

20~64歳までは持久走がなく、かわりに1500メートル歩だったのである!(女子は1000メートル)

何なの~。どっちかと言うと走りで勝負するのが一番の目的だったのに。

歩く練習をしなくちゃいけないのか。歩くのは速いほうですけど、タイムを計ったことなんてありませんからね。

しかも50メートル走もない!

つまんねー。

運動経験ほとんどないのに体力に自信があるとか言っちゃってるのは何なんでしょうか。身の程知らずです。

結果によって体力年齢も算出できるようですので、がんばって歳相応の数字は出したいですね。

若者と思って

そっか。

(自分相手に)年齢詐称して、年寄り部門には無い種目もやってみて、それで点数を出してみればいいんじゃないか。自分が19歳の若者としたらどれぐらいかということはわかりますからね!

とりあえず年寄り部門をやってみることにしよう。その結果如何で次のステップに進んでみよう。

動画を撮ると見てるほうも面白いかも。「おっさんが体力測定やってみた」っていう動画をYouTubeに上げてみるのもいいかもなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントをどうぞ