ついに体調を崩してしまいました。といっても、今は良くなりつつあるのですが。
日曜日ぐらいからおかしくなりまして、医者も休みだったのでひたすら寝込んでおりました。
昼間は半分寝たような起きたような感じで、布団の中で過ごしておりました。不思議と夜は夜で眠れるんですよね。思い起こせばいつもそんな事言っているので、私にとっては昼寝をしても夜眠る事ができるのは普通なのかもしれませんけど。
会社はちょうど長期連休をもらっていたところだったんですよ。1週間の連休。やりたいことあったのに、病気にほとんどを捧げる形となってしまいました。いいのか悪いのか。まあこの状態で仕事に行くことを考えたら、良かったと言えそうですけど。
まともに食事を摂ってなかったので、すっかり痩せてしまいました。
病気はいろいろ高くつきますね。油断していたわけじゃないんだけど、原因はなんだったんだろうか。12月の疲れが出てきたように思えますけど、それを言ったら対策ができないですもんね。
歌で喉が弱ってたのかも。そういや、何か喉が痛いなって感覚を思い出しました。普段は歌ってても痛くならないのに、痛みを感じた記憶が蘇りました。すでに兆候があったのに、楽しくて歌い続けたのが良くなかったかな。
今後の糧にしましょう。一回りの成長が得られるのなら、痛い経験もまるっきりのムダではありませんからね。
お加減はいかがでしょうか?何日も寝込むなんて大変な風邪でしたね(>_<)
返信削除喉に違和感がある時は歌わないことをおすすめします。私は2回ほど喉を壊しているのですが、2回とも風邪をひいているのに練習を休まなかったことが原因でした。
真面目な性格があだになります。
病院に行って異常なしでも以前のようにうまく声を出せず、結局元に戻るまで半年以上かかってしまいました。
本当アスリートと同じだなぁと思います。ヘタをすると選手生命に関わってしまう……
喉は見えない部分ですから、よけいに変化に敏感にならないといけないですね。
風邪が治っても喉は完全に回復していないかもしれませんので、練習は慎重に始めてください(^_-)♪
快方に向かっているところであります。
削除ご忠告ありがとうございます、師匠。まだ喉に違和感があるので、使わないようにしておきます。
腹式呼吸の練習(?)をしてみたところ、喉に影響がまったく無いようなのでそれだけをやってました。
まったく何もしないのも、ど素人には離れてしまう原因になりそうですから。
ところで私が寝ている間に33巻が発売されていたのですね・・・。いつマンガ喫茶に入るかなー(*゚▽゚*)ワクワク
腹式呼吸の練習いいですね!声を出さなければ全然OKですので、ドンドンやるといいと思います(^^)/
返信削除1秒で息を吸ってお腹を膨らませて、細く長く息をはく練習をすると、息が長くもつようになるのでオススメです(^^)b
ああ!33巻発売されてたんですね!毎回発売されてから気付くという(>_<;)教えていただいて助かりました!明日買わないと!o(^-^)o
メッシーナ師範代「一秒間に 10回の呼吸ができるようになれ!!」
削除ロギンズ師範代「10分間息を吸いつづけて、10分間はきつづけろッ」
臼井師匠「1秒で息を吸って細く長くはけ」
ああ、何て優しい。
最高に笑えました(笑)
返信削除私の呼吸法では波紋は体得できませんからねぇ…
この呼吸でリサリサ先生のような若さが保てるのなら、誰だってそーする おれもそーする。
33巻買ってきましたよー!ある人物が神がかってました!毎巻凄いですよ本当に。