2015年10月12日月曜日

体重増による好変化

(おそらく)体重が増えた事によるちょっとした変化に気がつきました。

ここ数年、この季節って体調を崩していたんですよ。というのも、この時期にとある飲み会があるのですが、いつもその時は体調が悪かったのです。

が、今年は元気。

その時期に限らず、ことあるごとに体調を崩すようになっていたのですが、ここ4~5ヶ月ほどは夏バテみたいなのをのぞいて、おおむね健康に過ごせています。ここ数年の体調を崩す回数が、昔に比べて異様に多く感じていたのですが、低体重が原因だったのかなって思います。

このブログの一番の目的が、減りすぎた体重を戻して健康に過ごすっていうことでしたので、まずはひとつ達成できたのかなって思いました。

痩せすぎも問題

新聞を読んでたら、BMIと運動能力の調査結果が載っていました。

運動能力の結果は、BMI18.5~25の普通体重が男女とも最もすぐれていたとのこと。

これはまあ当然とも思えますけど、男性の場合、25以上の肥満よりも18.5未満の低体重のほうが劣っていたらしいです。もちろんこれは統計ですので、低体重にも運動できる人もいるでしょうけど、全体で見た場合ということですね。

細い男は運動ができないわけであります。

もっとも私は、BMI18.98の普通体型ですからね!もう痩せではないのだよ!過去との訣別。

(だけど見た目や体型的には、これ以上の筋肉ってもういらないんだよなぁ。服がきつくなってきました。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントをどうぞ