この記事を書くのにアハ体験という言葉を使っていいものか、ちょっと調べてみました。アハ体験の誤解とかっていう記事を読んだりもしましたけど、紹介するのはアハ体験で問題なさそうです。
「うーん、なんだろうなー」いくら考えても答えがわからない。ちょっとほかごとしていると・・・閃いた!
この体験を今日はたくさんしました。アハ!体験は脳にいいらしいです。効果が無いという人もいますけど、脳の感覚的に「いい効果」が起こっている感じがするので、自分の感覚を信じたいと思います。
ELEMENTS
何をやってたかというと、要は脱出ゲームです。
脱出ゲームは現在ブームになっていまして、リアル脱出ゲームはアトラクションにもなっていますね。が、私がやってたのは無料ブラウザゲームです。
ELEMENTSというゲームです。8年ほど前からあるサイトで、以前からここのサイトのゲームは大好きでした。3年ぶりの新作が5月にリリースされてたんですけど、気付くのが遅くて今になってしまったという。
で、まだクリアはしていません。
脱出ゲームも、細かいアイテム探しばかりするものは面倒で面白くないんですが、このゲームは図形なんかを手がかりに推測するところが多くて楽しいです。アイテム探しもあるのですが、それは正直面倒ですね。
ずっと考えてもわからなくて、半分あきらめてパソコンから離れて。トイレに行った時なんかに、ふと正解を閃いたりすると脳汁がほとばしります。
スマホからはやれないと思いますけど、パソコンがある人は一度やってみるといいです。謎が解けたとき爽快ですよ!
ELEMENTSは少々長くて難易度も高いので、初めてやる人は他にもお手ごろの難易度のものもありますので、そちらからやるといいかも。美しいグラフィックがあなたを待っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントをどうぞ