いつもは夜中の公園を走っています。木々がうっそうと生い茂り、物の怪が出てきそうな雰囲気の中を走っています。

夜の森タイピングというゲームの画面ですけど、本当にこんな感じのところを走っています。ランニングコースなので、もうちょっと道幅は広いですけどね。ところでこの人のゲーム好きだぁ (*⌒∇⌒*)
で、今日は夕方走ったんですよ。
そしたらもう、全然違う雰囲気でびっくり。他にも散歩してる人や走ってる人がいて、樹も桜とか咲いてて。こんな華やかな道だったのかと驚きました。
夕方なので少し薄暗くなってたのですが、ところどころに照明もありました。
夜って照明ついてたかな?って思ったのですが、夜には見えない看板を発見。『夜の8時に、虫の生態のために照明は消えます』って書いてありました。おかげでいつも真っ暗なんだ。
大の男が怖く感じる道です。女子供(おんなこども)にはおすすめできません。水辺とかあるし、いろいろ出てきそうな雰囲気です。ところでわざわざ読み仮名を振ったのは、女子(じょし)どもと区別がつかなかったからですよ。
今日は1キロ3分46秒。記録更新ですが、これを1.5倍すると5分39秒ぐらいになりますね。これ、私の記憶にある、高校生時代の1500メートルのタイムぐらいなんですよ。当時の私は、このペースで1.5キロも走れたのか。ちょっとまだ勝てそうにないな。
あ、当時の記録もクラスで早いほうってだけで、すごいタイムっていうわけではありません。
しかしジョギングコースを勢いよくかっとんでいく人は私ぐらいで、おだやかな黄昏の公園には異質でした。小学生ぐらいの男の子がすれ違いざまに「すげえ」って言ってたのが聞こえました。計算すると時速16キロぐらいですからね。結構なスピードです。
走り終えるとめちゃめちゃ苦しくって、これ絶対身体に悪いんだろうなって思いました。
健康を考えたら、穏やかに走るのがいいんだろうなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントをどうぞ