故障していると思うので、Wii Fitは起動していません。さみしいなあ。
アナログ体重計で55.5キロでした。先月とくらべて1キロ増です。あんまり増やせた自信がなかったのですが、順調に増えていっていたもようです。
半年かかって3キロぐらい増えたのかな。ちょっと遅い気もしますけど、脂肪をつけまくるのは嫌なので、これぐらいのペースでも仕方ないでしょう。
来月は忙しくて痩せてしまうかも・・・。がんばろ。
自分用の自撮り。運動前を撮って無いのが失敗だなー。
故障していると思うので、Wii Fitは起動していません。さみしいなあ。
アナログ体重計で55.5キロでした。先月とくらべて1キロ増です。あんまり増やせた自信がなかったのですが、順調に増えていっていたもようです。
半年かかって3キロぐらい増えたのかな。ちょっと遅い気もしますけど、脂肪をつけまくるのは嫌なので、これぐらいのペースでも仕方ないでしょう。
来月は忙しくて痩せてしまうかも・・・。がんばろ。
自分用の自撮り。運動前を撮って無いのが失敗だなー。
スクワットを取り入れてから2ヶ月がたちました。月日が流れるのは早いものです。歳をとると、だんだん時の流れが加速していくのは誰もが思うことです。
高校生ぐらいの時に思いました。5歳の子どもは1年が人生の5分の1。15歳なら人生の15分の1。これが早く感じる理由なんだろうなーって。
もっと小さいころって、1日がそれはもうとても長くって。朝があって昼があって夕方があって夜があって。これらひとつひとつが大きなイベントのように思えました。すっごく小さいころの断片的な記憶を、当時思い出してた覚えがあります。
じゃあ何、どんどん若返って戻っていくと、どんどん時間の感覚が長くなっていって、生まれた瞬間の赤ちゃんは時間の感覚が無限大になるのかな?
…など考えていました。
この人生の何分の1だから~っていう考え方は、私より100年も前に考えていたフランス人がいまして。心理的な時間の感覚としてジャネーの法則という発表がされていたのです。
誰もが思いつく話だったのですね。
違う、こんな話をしたかったわけではありません。「スクワットを取り入れてから2ヶ月たった」が大切なんですよ。「2ヶ月たった」だけを取り上げるから、話が脱線してしまいます。
(見た目の)筋肉がついた感じはあまりしませんが、筋力はついてきたようです。足腰で全身を支える力がついた感じで、体重が増えている上半身に追いついてきました。一時は上半身重いなーってボディバランスの悪さを思っていましたから。
懸垂が好きで下半身をあまり太くしたくなかったのですが、よく考えてみるとぶら下がっている時間より、歩いたり立ったりしている時間のほうが圧倒的に長いんですよ。サルだってそうじゃないかな。ずっと木の枝にぶら下がっているわけじゃない。
普通の人は、下半身から鍛えたほうが、日常生活を送るにあたっても楽ができると思います。
下半身が太いと、見た目より体重って重くなります。私が見た目より体重が軽い理由は、たぶんこれの逆。下半身が細いから。
BMI平均値を目指すなら、下半身をやったほうが絶対に早い。下半身が重くなれば、懸垂の負荷にもなるとポジティブに考えよう。
これからは筋トレ初心者には、下半身を最初から始めるのをおすすめします。サルが読んでたら、サルにもおすすめしますよ。
20日ほど前に立ちコロやろうとすると腹筋が引きちぎれそうという記事を書きました。あれから腹筋運動は控えていました。
何か腹筋にしこりみたいなのができてたんですよね。触ると固くて痛いんです。けっこうやばそうな感じ。
腹筋運動以外の懸垂、腕立て、スクワットでのローテーションをしていました。
最近私生活が忙しくて忘れていたんですけど、さっき触ったらしこりがなくなっていまして、痛みもすっかり癒えていました。何のしこりだったか、いまだにわかりません。ちょっと気になって調べてみると、ガンの話がたくさん出てきました。私の場合は運動が原因とはっきりしているので、ガンは関係ありませんね。
ま、何にせよ腹筋運動を再開させられるようになりました。膝コロでしっかり鍛えたいと思います!
充電したんですけど、ウィーボ君(Wii fitの体重計)が動いてくれません…。シンジャッタノ?
仕方ないのでアナログ体重計で測定。
54.5キロ。えー…。減っちゃった。
確かにWiiで測ったほうが重く出てる感じはあったんですけどね。1キロぐらいかな。ブログの初めの記事の51キロという数字も、こちらのアナログ体重計で量った数字です。どちらが正しいかというより、連続性を重視でデータを取ってたので、ここで一回リセットになります。
ちなみにBMIは18.638。こっちでも私はもう痩せではありませんよ!
ちょうどNHKのあさイチでもBMIと痩せすぎの関係がやってました。体重が低いとみんな体調不良とか、疲れやすかったりとかあるみたいですね。おかげさまで私も、ここ数ヶ月は風邪もひかずに元気で過ごせてます。
頭を使わなくなったっていうぼやきエントリーを、数日前に書いていましたけど、健康には間違いなくなっているんですよね。
ドラえもんの秘密道具で、「いいとこ選択しボード」っていうのがありまして。自分の能力パロメータ(知力、体力、かっこよさ)を上げ下げできる道具です。のび太がかっこよくなるのですけど、その代わりに歩くのも疲れるぐらい体力が落ちたり、ジャイアンにケンカで勝つために体力に全振りして、家もわからなくドラえもんも気付かなくなるぐらい見た目が変わってしまうんですけど。
それと同じで、今は知力を下げて体力を上げてる状態なのかなーって思いました。見た目もかっこよくなってるといいんですけどね!
昨日、今日体重を量るといっていましたが、何と誰かが充電器を外して、自分の携帯の充電器を差し込んでいるではありませんか!
ということで今日も見送り。明日量ることにします。
5ヶ月目の自撮りだけー。
目が見え過ぎじゃねーか?たれ目たれ目。後ろの洗濯物もちゃんと片付けなさいよ!まったくもう。