2021年6月8日火曜日

中心性漿液性脈絡網膜症の経過の話

※この記事は医学的素養のない一般患者の体験談なので、内容を保証するものではありません。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。

新年の挨拶も終わったとこで、今回私が目の病気にかかった話をしていきます。

何か見にくい

2月のある日、きっかけはなにか思い出せません。朝の習慣から行くと、新聞を読んでいるときでしょうか。事務作業をしている途中だったかもしれません。

目が見にくい。文字が読みにくい。

何か焦点が合わないようで、見えないわけじゃないけど何か読みにくい。いろいろ試してみると、右目に異常がある事に気が付きました。

画像で表現するとこんな感じ。右目で見ると、中心部分が円を書くように色合いが暗くぼやけて見えます。周りは見えます。中心だけが見えません。

人間がはっきり見える視界というのはもともと狭いため、中心部分が見えなくなると右目を使って文字を読むことができません。ずらそうとしても、本当にど真ん中が見えないため見えないところもついてきます(笑)。

左目はまったくの無事です。

ネットで検索

目の病気をネットで検索したところ、ひとつの病気に症状が似ているように思えました。緑内障とかとは見えなくなる位置が微妙に違います。

それが「中心性漿液性脈絡網膜症(ちゅうしんせいしょうえきせいみゃくらくもうまくしょう)」という難しい名前の病気。

「四十代ぐらいの男性がなりやすい病気で、原因は不明だがストレスや寝不足などが関係している。通常2~3ヶ月で自然治癒する」とのことでした。

そのサイトにも書いてあったのですが、いちおう医者で診てもらったほうがいいと書いてあったので、近所の眼科に行きました。

正解

その眼科で検査したところ、右目の視力が0.5ぐらいまで落ちていました。10日前の会社の健康診断では1.5だったのに!

0.5なら十分見えるじゃんって思う人もいると思いますが、急激に悪化しているので私自身が対応できません。しかも視界の一部分だけということもあり、右目はまともに見ることはできませんでした。生まれてはじめて「目が悪い」という経験ができたのは良かった。

診断名は「中心性漿液性脈絡網膜症」でした。正解。やったー。

ネットで読んだのと同じ説明を受けました。これが21世紀の情報化社会か、なるほど。

血液の流れを良くする薬を処方されまして、どうせ治るから様子を見ましょうということでした。

車の運転が怖い

それから日常生活が始まったんですが、右目が見えないので実質左目で生活している感じになりました。気がつくと右目だけ閉じてたりしてましたし。半端に見えるより疲れないんです。だんだん目を開けてても見ないようになっていました。

片目で見ていると奥行きがわからないんですよ。車の運転で、危なくないのに危ない!って何度思ったことか。

しかももうちょっと後になりますが、左目に頼りすぎた結果、左目もおかしくなった時もありました。こっちは視界が完全におかしくなって数分で戻ったのですが、両目とも見えなくなるかというスリルを味わいました。

経過

1週間過ぎたぐらいで、円だった視界不良領域が楕円になりました。

1ヶ月後の検査結果は悪化していました。

「レーザー治療することもできるが、普通は治る。だけど症状が変わらないのはともかく悪化しているのは少し心配である。大きな病院で調べたほうがいいかもしれない」という説明をされて、大きな病院に行くことになりました。

大きな病院ではすごい検査をしました。まれにアナフィラキシーショックが起きるのを同意するというサインをしまして、血液が光るという薬を点滴されて検査されました。。

結果は「中心性漿液性脈絡網膜症」。やっぱりそうか。

レーザー治療することもできるが、2~3ヶ月で治ることも多い。血液の流れを良くする薬を出しますから様子を見ましょう、とのこと。小さい眼科と一緒かよ!

瞳孔を開く目薬もさされてましたので、帰り道が非常にまぶしかったです。サングラス持っていけばよかった。車の運転はできないので、公共交通機関で行きました。

その後

次に1ヶ月後に行ったときも、あんまり症状は良くなっていませんでした。大きい病院では具体的に網膜の裏に水が溜まっている様子を画像で見ることができまして、それで様子を調べていました。

「レーザー治療をすると、レーザーが通った部分(小さな点)が一生見えなくなります。またミスって目の大切なとこに当ててしまうと失明するリスクがあります」と言われたので、さらに様子見をすることに。

さらに1月後、右目の見えない部分がぐにゃぐにゃに歪んでいることに気が付きました。左目が見えなくなった時期もこのあたりでした。これはいかん!と思って先生に尋ねたところ、「目の水は減ってきている。改善の変化があったので様子が変わったのかもしれない」と言われました。画像を見るとたしかに水が減っています。

どうしますか?と聞かれたので、良くなってる徴候があるなら様子見をします、と答えました。

その1月後にはほとんど影もなくなり、以前のように見えるようになっていました。新聞もパソコンの文字も右目でも読めるようになりました。

先生に「見えるようになったら(予約を取ってても)次は来なくても大丈夫ですか?と聞いたら、勘違いとかもあるから来てくれと言われました。

最初から最後までネットで見たのと症状や改善期間は同じだったので、たぶんこのまま治ることでしょう。けどまあ私は次も行きますよ。

ストレスが続いたら何かまた影が出てきたしw